新型コロナウィルス感染症防止対策 |
1、対人距離の確保 |
・チェックイン・チェックアウトのお手続きは、ソーシャルディスタンスをお守りいただき、可能な限りお一人様でお願いいたします。
|
・お客様と対面するフロントでは、透明ビニールカーテンの仕切りがございますのでご理解ください。 |
・送迎バスの運転席と後部座席の間に、ビニールシートの仕切りがございますのでご理解ください。 |
・大浴場の入浴人数の制限をいたします(男湯15名 / 女湯7名)。繁忙期・混雑時のご入浴は、30分以内でお願いいたします。 |
|
2、衛生管理の徹底 |
・フロント、大浴場、各別荘内(全客室)にアルコール消毒液をご用意しておりますので、ご利用ください。 |
・フロント、別荘内(客室)、大浴場は、徹底した清掃と消毒をしております。 |
・栃木県の指導により、大浴場に共用ドライヤーを設置できません。客室内のドライヤーをご利用ください。 |
|
3、新しい生活様式に沿ったサービス提供 |
・お支払い時、コイントレイの使用を徹底します。 |
・滞在中はこまめな、うがい、手洗い、手指のアルコール消毒をお願いいたします。 |
・滞在中、別荘内(客室)以外の場所ではマスクの着用をお願いいたします。 |
|
4、お客様の健康確認 |
・お客様全員の検温等の体調チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、最寄りの保健所の指示を
仰ぎ、適切に対応をとるこにしております。 |
・当貸別荘滞在中に発熱やせき、体のだるさ等の体調不良が出たお客様には、直ちにフロントにその旨を連絡していただき、
必要に応じて保健所への報告や医療機関の受診をお勧めしています。 |
・チェックイン時に「旅行者が遵守すべき事項」を周知徹底しています。 |
|
5、従業員等の健康管理の徹底 |
・従業員の健康状態(発熱・咳・倦怠感)について、毎日チェック(検温を毎日2回以上実施)します。 |
・出勤時、業務中において定期的に、うがい、手洗い、手指のアルコール消毒を徹底します。 |
・全従業員及び出入り業者のマスク着用を徹底します。 |
|
【栃木県からのお願い】 |
・栃木県にお越しになる前から、体調管理には十分御留意ください。 |
・お出かけ前に発熱などの症状がある場合には、旅行の中止をご検討ください。 |
・栃木県滞在中に、新型コロナウィルス感染症の疑いが生じた場合は、下記にご連絡ください。 |
【栃木県新型コロナウィルス感染症電話相談窓口】 0570-052-092 (24時間対応) |
【厚生労働省】 0120-565653 (9:00〜21:00) |